2010年11月27日土曜日

MacBook Air欲しいなぁ

このところ、Appleの公式を見ては溜め息ばかり。
MacBook Airが欲しいのです。
私のiMacは子供と共用なんですが、3人で1台なので、なかなか占有という訳にはいかないのです。
最近、執筆が進まない最大の理由がそこにあったりw

ってわけで、ちょっと前から私個人で使えるミニノートが欲しかったんですよね。
でも、VAIO Pは小さくていいんだけど、結構動作がもっさりでつらいみたいだし、何より執筆考えると、キーピッチがねぇ……。
他にはdynabookのMXなども考えていたんですが、意外に重量感あって、今ひとつ踏ん切りがつかない。
もっとも、一番踏ん切りがつかない理由って言うのが、Windowsだからって所にあるんですよね。
私は、もう、20年以上もMacユーザーをやってる訳で、BootCampでWindows7を入れてたりしますし、利用もしてますし、仕事ではWndows XPをメインで使ってたりする訳ですが、何故か執筆するならMacの方が楽なのです。
テキスト打ち込むだけなんだから、どっちでも大差ない筈なんですけどね。
多分、使ってるエディタの使い勝手って部分が大きいんだと思います。
あと、長年使ってるので、辞書登録も自分流に結構カスタマイズしちゃってるし。

ただ、Windowsマシンに比べてMacは高い。
狙っているのは11インチの1.4GHzで128Gか、13インチの1.86GHzで128G。
メモリは4Gにするつもりだから一緒として、CPUのクロック的に13インチの方が性能がいいし、バッテリーの持ちもいい。
Eathernetアダプタ購入と、AppleCare Protectionへ加入するので、11インチで147080円、13インチで157080円。
1万円の差は、小さいような大きいような……。
ちなみに11インチを1.6GHzにクロックアップすると156845円で200円しか変わらなかったりしますが。
外に持ち出すような使い方をするなら、11インチ一択だけど、家の中で使うのがメインですしねぇ。
やっぱり13インチがいいのかなぁ?と思ったりします。
しかし、Windowsマシンなら10万もしないで買えちゃうって言うね……w
Macは高いなぁと、こういう時には思います。
メモリを4Gに絶対したいので(後からメモリの増設が出来ないので最初に最大まであげておく方が良いだろうと思います)、Appleの公式サイトから定価購入しか出来ないって言うのも大きいですけどね。
でも、好きなんだよなぁ、使い勝手絶対にMacの方がいいんだもん(慣れの問題は大きいが)

あと、悩んでいるのは、キーボードはUSキーボードが好きだけど、文章を執筆する事をメインに考えると、かなキーと英数キーがついている方が便利なので、JISキーボードかなぁってこと。
かなキーと英数キーは入力切り替えだけじゃなく、二度押しがすごく便利なんですよね。
例えば日本語入力のつもりで打ち込んだのに英数入力になってて「nihongo」なんて打ってしまっても、かなキーを2度押しすれば「にほんご」になるし、その反対も英数キーで出来ちゃうんですよね。
USキーボードでも、キー割当の変更をすればいいとは言うんだけど。
あとね、ビジネス文書なんかを打つだけなら問題にならない事なんだけど、まぁ、自分の執筆は趣味で書いてるミステリーだったりする訳で、 「 」 はどうしても多用する訳です。
こればかりは、キー割当云々って訳にいかないので、慣れるしかないんですけど染み付いちゃってるからなぁ。
ずっとMacを使ってるんで、USキーボードの配列にも慣れてるんですが、ここ数年はJISキーボードで執筆してきてたので、思い出せるかどうか……。
う〜ん。
ただ、自分がMacを使うようになっての歳月を考えてみると、USの配列で使ってた時代の方が長い訳で、問題なさそうな気もするしなぁ。
実際、JIS配列に替えてしばらくは、US配列でキータイピングしちゃって良く打ち直してたから、慣れればそれで済む筈って気もするし……。
returnキーの大きさはあまり気にしない方だし……。
って訳で悩んでるんですよね〜。
やっぱりUS配列かなぁ?
プログラミングするなら絶対US配列の方が楽なんだけど、MacBook Air買ってもプログラミングには使わないだろうしなぁ。
いや、分からんけど、プログラミングは既に趣味以外の何ものでもないから。

はてさて、どうするべきか。
このまま子供と共有じゃ、絶対的に執筆時間が取れない。
でも、お金にもならない事にこれだけのお金をかけるべきなのかってジレンマ。


うん、お仕事頑張ろう。




0 件のコメント:

コメントを投稿