2007年12月29日土曜日

太田由希奈

この二日間、太田由希奈選手を堪能できてとても満足です。
来年こそは本格的に復帰して、世界を目指してほしいです。
この人のスケートが一番好き。

忙しいのにまた増えてる

ここ1ヶ月とっても忙しかったです。
でも、先週末東京へ行って、諸々の手続きその他をすませてきたので、あとはその後のちょっとした後処理くらいなので、少し楽になるでしょう。
不動産の売買って、本当に面倒。
書かなきゃいけない書類だの、手配しなきゃいけない書類だのが多すぎでした。
おまけに、金融機関の手際の悪さと不遜な態度にはうんざりでした。
引き渡しも完了した今、もう、あの金融機関連中とそうそう関わることもないかと思うとホッとしています。
そういえば約10年ぶりに東京の我が家を見ましたが、周りがすご〜く発展していて、一時期に比べて売買価格が上昇していた理由がよく分かりました。
あのまま東京に住み続けていたら、ずいぶんと便利な生活になっていただろうなと思ったりも……。
でも、娘の病気を考えると、病院はともかくとして(死にかけた時にお世話になった大病院にそのまま通ってただろうから)、教育福祉等々は全く期待できない所なので、かなり大変だっただろうなとも思います。
そうそう、この1ヶ月何度も、いくつもの金融機関に足を運んだことで、窓口業務に関してちょっとした発見がありました。
りそな銀行の窓口業務は、旧態然とした他の銀行に比べて、かなりいいですね。
これまで三井住友とか、みずほくらいしか取引がなかったので、「金融機関なんてこんなもん」って思ってましたし、日々の金銭の管理は地元の信金とか郵貯ですませているので、りそなは全然知らなかったんですが、窓口業務のサービスに関しては、目を見張りました。
同じお金を扱うなら、サービスのいいところがいいよなぁと、改めて思ったのですが、取引先の口座がどこの金融機関かとか、家からの利便性とか、そういうことを考えると難しいですね。
金融機関そのものの体力っていうものもありますし。
まぁ、体力のあるところが不遜なのは、何となく分かる気もします。
で、東京から戻ってホッと一息なのですが、東京のホテルのエアコンで喉を痛め、更に帰りの車の中で、ダンナの吸う煙草の煙で追い討ちをかけてしまい、咳が止まりません。
ダンナはお酒もほとんど飲まないし(会社の飲み会があった時に付き合い程度に飲むくらい。家では飲まない)、ギャンブルもしないし、趣味もお金がかかる趣味もなく家でゲームをするくらいでインドア派なので、タバコくらい自由に……と思って何も言わないのですけど、さすがに長時間、密閉空間の車の中で、タバコの煙にさらされた私の喉には、ちょっとつらいものがありました。

で、そんな感じで忙しかったり、体調を崩してたり、バタバタしていたわりに、またまた増えてたりします。

ADAが新しく発売した「Do!aqua」ってシリーズのプラントグラスを買ってしまいました。
もちろん、侘び草用のプラントグラスなので、侘び草をあわせています。

こんなレイアウトの侘び草ですが、育ったらどんなになるか想像が今ひとつ……。
ブルーラムズホーンと、水槽で生まれて親メダカに食べられちゃう前に救出したメダカの稚魚を5匹程入れています。
ヒーターは付けないタイプなので、室内常温で生き延びられる種しか入れられませんが、稚魚はどうなることか……。

水槽の方のレッドビーは順調に増えています。
まだ小さいのですが、育ったらうじゃうじゃになりそう……。
そうそう、クリームラムズホーン(多分レッドラムズホーンのアルビノ)は結局いつものようにちょっと育った所で☆になってしまいました。
やっぱり、個体として弱いのでしょうか?
ピンクの奴はピンクのまま成長しています。

2007年12月16日日曜日

教えておいてよ〜。

オルゴール・ドール [眠れぬ夜の奇妙な話コミックス] (眠れぬ夜の奇妙な話コミックス)
オルゴール・ドール [眠れぬ夜の奇妙な話コミックス] (眠れぬ夜の奇妙な話コミックス)
猪川 朱美

親友の猪川朱美の新作が発売になってました。
全然知らなかったよ〜。
別の事でメールが来て、色々やり取りしてて、最後に付け加えのように「先月新刊出たから、書店で見かけたら手に取ってやって」なんて……。
いつもいつも、発売前に知らせてちょうだいって言ってるのに、「身内に読まれるのは気恥ずかしい」とかなんとか言うんだよね。
まぁ、無事に手に入れたので、いいんだけど。
息子も砂ネズミをもらった縁で、猪川朱美の漫画は読むのだけど、今回はファンタジー色の強い話が多かったためか、ちょっと戸惑ってた。
あ、そうそう、お侍さんの話は大好きみたいw
私は、リコーダーの話が、甘酸っぱすぎて、なんだかお尻がむずがゆくなるような恥ずかしさを感じつつも、一番好きかも。
あ、でも、あとがき代わりのお侍さんのその後の話がお気に入り度では一番かな?
表題作のオルゴール・ドールの話しは、ビオにはまってる私としては、個人的に世界観がかなり気になったりしました。

絵柄が、当世流行りの綺羅々々しいってタイプじゃないけど、興味のある方はぜひ読んでみて下さいな。

そういえば、木根さんの絵と、猪川の絵は、似ている訳じゃないんだけど、すごくその後ろにある技術の正しさ、正当さみたいなものが、私にはどちらも同じように感じられて、しっくりきます。

2007年12月9日日曜日

笑った

ルー語変換ってサイトがありまして、URLを入力すると、ルー語に変換してくれるのです。
このblogを変換してみたところ、大笑いな結果に……。
皆さんも、ぜひやってみて下さいね。

ルー大柴は、ずいぶんずいぶん遥か彼方30年くらい前に、本名で俳優していた頃の印象があります。

ボケボケ写真だけど、新水槽


新しく立ち上げた水槽はこんな感じです。
盆栽感覚で育てていた侘び草を、侘び草だけ入れて生体を入れていなかった睡蓮鉢をリセットしたのでこちらに移しました。
また、元の水槽に入れていたウィローモスは、水槽が小さくてトリミングがしにくかったので、やはりこちらへ。
元の水槽の方には、ウィローモスのトリミングして余った部分で、マットを作って置いておきました。
小さい水槽では、平らな方が、トリミングし易いですからね。



ウィローモスを移したら、稚エビがくっついていたようで、2mmくらいの稚エビが4〜5匹確認できました。
立ち上げたばかりで、☆になっちゃうかな?と思ったけど、案外丈夫で普通に動き回っています。



稚エビが平気なんだから、大きな生体も平気かなぁ?と思って、色のきれいなエビ5匹だけ、新水槽に移しました。
☆になるどころか、脱皮もしないで元気にツマツマやってます。
普通新しい水槽に移したら、弱らないまでも脱皮くらいすると思ったんだけど、うちのビー達はやたらと丈夫なようです。
抱卵個体も2匹いたのですが、脱卵もせず元気です。
来週末辺りに孵化の予定が1匹、1月頭くらいに孵化予定が1匹です。
今日か明日くらいに孵化予定の雌は、色があまりきれいでなかったので、元の水槽の方に残しています。
そういえば、元の水槽の方でも稚エビは結構な数確認できています。
全部が育つ訳じゃないけど、早めに水槽立ち上げて正解かも。



クリームラムズホーンっぽい2匹も新水槽へ。
一つ上の写真にも出ていますが、親はかなり鮮やかな赤なんですけどね。

2007年12月7日金曜日

ひどい頭痛&水槽立ち上げ

月曜日からひどい頭痛に悩まされていて、もしかして変な病気か?と思い病院へ行ったところ、単に風邪でした。
でも、熱もないし、喉も痛くないし、咳もないんですけどね。
薬を3種類もらってきて飲んだところ、飲んで30分くらいして頭痛はおさまるのですが、3時間くらいしたらまた痛くなってくるんで困っていました(朝夕2回の薬なので)。
が、今日は薬を飲んだ後5時間くらい平気でした。
少しずつ良くなってきているのかな?
まだ、完全復活とは行きませんが、何とかなるでしょう。
水曜日までは、ほとんどベッドで横になっている状態でしたが、今日は日常生活が送れるくらいになったので、用意してあった水槽その他で新しい水槽を立ち上げました。
35cm水槽と、ちょっと中途半端な大きさですが、レッドビーシュリンプだけなのでこれでいいです。
繁殖させてオークション出品を狙っている訳でもないですしね。
とりあえず、レッドラムズホーンを入れて、盛大に糞をしてくれるようにと思っています。
水質が安定しますからね。
レッドラムズホーンの糞は、本当に役に立つのですよ。
1週間後くらいに、色のきれいなレッドビーシュリンプだけを、新しい水槽に移そうと思っています。

そういえば、レッドラムズホーンの子供達の何割かが、どうもピンクラムズホーンっぽい。
成長すると赤味が増してくるかもしれないけど、これまで育てた稚貝の中でも、こんなに長期間ピンクが続くのは珍しいので、少し楽しみにしています。
普通は、5mmくらいになると、これまでなら、かなり赤くなるので。
実際、同時に生まれた筈の貝は、ほとんどがもう結構赤いです。
でも2割弱くらいがピンクのままなので、この先の推移を見守りたいですね。
あと、何故かクリームラムズホーンみたいなのが2匹いるので、これも見守っていきたいです。
でも、クリームって短命だから、大きくなるまでは育たないだろうな。

2007年12月2日日曜日

生まれたらしい

今朝、最初に抱卵したレッドビーシュリンプのお腹がスッキリしちゃっていました。
明日か明後日に生まれるだろうと思っていたんだけど、どうやら既に生まれたらしい。
多分、脱卵ではないと思う。
目を凝らしてみたけど、全然見つからない。
モス流木の陰にでも隠れているのでしょう。
2週間くらいしたら前に出てくるだろうから、それまでは見えないだろうな。
そういえば、メダカも卵くっつけて泳いでいたけど、いつの間にか水草の葉っぱの裏に植え付けてました。
う〜ん、繁殖するのはいいのですが、本格的にエビとわけないとまずい気がしてきた。
何せ小さいキューブ水槽なので、稚エビが食べられてしまう。
エビ専用の水槽(ラムズホーンは水質安定のために入れるけど)を、1セット欲しいなぁ。
グレードがいい奴だけ選別して飼いたい。
グレードが低いのは、今のままのキューブでいいけど……。
いや、べつに、グレードのいい奴が生まれたからって、オークションで売る訳でもないので、選別する必要はないとかって気もしますが、やっぱり、アクアリウムの醍醐味の一つでもあるのですよね、自分の納得のいく個体を作り出すっていうのは……。
グッピーの繁殖とかはまったなぁ。
タキシードタイプが好きなので、そればっかり作り出してましたけど。
あの頃は、今みたいにネットもパソコン通信の時代で、オークションサイトなんてなかったしなぁ。
あったら、きっとオークションに出してただろうなぁと思うくらいたくさん飼ってました。
今は、子育ての合間の趣味だから、そこまでする気はないです。
エビも、楽しませてくれたらそれで十分。
とはいえ、メダカに食べられちゃうかもと思いつつ飼うのは、ちょっとなぁって思う訳です。

2007年11月28日水曜日

レッドラムズホーン爆繁

ここしばらく、レッドラムズホーンが毎日のように卵を産むものだから、気がつくと稚貝がうじゃうじゃいます。
あはは……。
全部が全部育つ訳じゃないので、淘汰されるでしょうけどねぇ……。
いつの間にか外掛け濾過装置のフィルターの向こう側にまでいたのにはびっくり。
多分、水を吸い上げるところから入ったんだろうな。
ある程度大きさがあればスポンジ等々で侵入は防げますが、稚貝は小さいからね。
すり抜けて入っちゃったんだろうなぁ。

レッドビーシュリンプの方は、現在3匹が抱卵しています。
来週頭くらいに孵化予定が1匹いるので、今から楽しみです。
他は、1週間おきで3週続けての孵化予定ですね。
3匹目に抱卵した雌が、日の丸の選別漏れで割と白がきれいに出ている個体なので、きれいな子供が生まれてくれると嬉しいなぁと思っています。

2007年11月27日火曜日

観に行けなかった……

23日が上の息子の学校行事で、昨日は代休だったから、「ALWAYS 続・3丁目の夕日」を2人で観に行く約束をしていたのですが、娘と下の息子が体調を崩し断念。
残念でした……。
昨日を逃すと、一人ででも観に行く暇もないので、レンタルまで待つしかないな。

2007年11月18日日曜日

草むらをガサガサ

今日、もう日付が変わっちゃったので昨日ですが、近所の一級河川沿いの公園へ行ってきました。
そこは、人口支流というか、人工的に小川のせせらぎを作ってあるところなので、岸辺に近いところに群生している水生植物や水辺植物の辺りを、網でガサガサすると、ミナミヌマエビが大量に取れちゃうんですね。
夏の間は、そうやってエビ採りや魚採りをしている子供が大量にいるのですけど、さすがに冬になっちゃったのでほとんどいませんでした。
今回は、子供が遊びにいきたいと言ったので、エビを捕る予定はなかったのですが、網とバケツを持っていったところ、短時間でミナミヌマエビが40〜50匹くらい捕獲できました。
普通の色でしたけど、中には緑がかっているものや、青味がかっているものもあって、意外ときれいでした。
あと、タモロコとタイワンドジョウもとれちゃいました。
タモロコは、まぁ、餌さえあげれば雑食性とはいえ、大量にエビを食べたりはしないと思うんですけど、タイワンドジョウはなぁ……肉食ですからねぇ。
一匹だけ隔離して飼育するしかないでしょうね。
川にリリースしたかったんですけど、子供達が飼いたいというので、持ち帰りました。
持ち帰ったエビは、早速水鉢ビオに振り分けました。
まぁ、少々落ちてしまって☆になるでしょうけど、それなりに冬を越してくれれば、来年の春からはにぎやかになるのではないかと思っています。

2007年11月13日火曜日

お初の抱卵個体

昨日、レッドビーシュリンプが抱卵しないと書いたのですが、夜になって卵巣に卵がびっしりの個体を見つけまして、ドキドキして一日経ったら、無事にお腹の方に卵がおりたらしく、抱卵個体となっておりました。
紅白の縞模様がそれほどはっきりした個体じゃないのが悲しいですが、どんな子供が生まれるか楽しみです。

レッドラムズホーンの卵の方は順調に胚が育っているようで、後2〜3日で孵化すると思います。
そういえば、レッドラムズホーンって稚貝の時から赤味がかっているものと、透明なものとはっきり分かれますよね。
もちろん、最終的にはみんなそれなりに赤くなるけど、早いうちから赤いものの方が濃い赤になる気がします。
でも、最近気がついたんですけど、卵の中にいる時から、赤味がかっている個体もいるんですよ。
これはびっくりでした。

2007年11月12日月曜日

モスに悩む

外の睡蓮鉢は、シーズンが終わり、メダカが落ちないように現状維持って感じですが、屋内のキューブ水槽はヒーターも入れたので、なかなかいい感じです。
レッドラムズホーンの卵が孵化して、1mmくらいの稚貝がそこかしこで見られるようになってきていますし、ヒーターを入れた事で活性化したのか、単に成長したのかは分かりませんが、至る所に卵が産みつけられている状態です。
ところが、レッドビーシュリンプは抱卵個体がさっぱりいません。
水が合ってないのかなぁ?
Ph値は特に問題ないように思うし、温度だって26℃固定だし、なんでだろう?
まさか雄ばっかりとか、雌ばっかりではないと思うし……。
餌も足りてないという事はないだろうし、モスとかの水草も入っていますしねぇ……。
卵巣に卵が入っているのを見かけた事がないので、ちょっと心配。

ところで、レッドラムズホーンの稚貝がいるために、伸びてきているモスのトリミングを躊躇してしまっています。
トリミングしないと不格好になるし、とはいえトリミングしたモスに稚貝がくっついていたら、処分するにもできないし、処分するとなるとかわいそうだし。
悩ましいところです。
一旦別の容器に避難させておけばいいのかもしれませんけど……。

2007年11月7日水曜日

やっと買いにいけた。

まつろはぬもの 1 (1) (ヤングサンデーコミックス)
まつろはぬもの 1 (1) (ヤングサンデーコミックス)
木根 ヲサム,恒川 光太郎

ここしばらく日中は忙しくて、なかなか書店にも立ち寄れなかったのですが、本日ようやく購入してきました。
木根さんの絵を見ているだけで幸せです。
これから、じっくり読みます(といっても本誌連載中に読んでいるのですが)。

2007年11月4日日曜日

組み立て家具

ローボードを買いました(こんなの)。
組み立て家具なので、ドライバーとプラスチックハンマーを駆使してがんばって組み立てました。
我が家で組み立て家具を購入すると、何故かいつも私が組み立てます。
ダンナに頼んだ方が早いんだと思うんだけど、だって、私も組み立てるのが好きなんだもん。
今度はクッキングストッカーを買いたいなと思っています(こんなの)。

2007年11月2日金曜日

「ALWAYS 続・三丁目の夕日」がいよいよ公開

明日、いよいよ「ALWAYS 続・三丁目の夕日」が公開になりますね。
早く観に行きたい〜。
前作の「ALWAYS 三丁目の夕日」が大好きでした。
自分は昭和生まれだけど、当然ALWAYSの時代は全く知らない訳です。
生まれてもなかったしね。
でも、ALWAYSの時代の空気みたいなものは、まだ確実に残っていた時代だったかな?とも思います。
テレビは白黒は見た事なく、カラーだけだったし、生まれた時から冷蔵庫も洗濯機もあったし、車だって普通にどこの家庭にもある時代だったけど、それでも、今とは違う昭和の空気はALWAYSに繋がるものだったなって感じます。

ALWAYS 三丁目の夕日 通常版
ALWAYS 三丁目の夕日 通常版
ALWAYS 三丁目の夕日 豪華版
ALWAYS 三丁目の夕日 豪華版
-ALWAYS 三丁目の夕日-夕日町のひみつ
-ALWAYS 三丁目の夕日-夕日町のひみつ

早くBD版が発売されないかなぁと思いつつ、DVDで観てます。

2007年10月23日火曜日

ネット上のおもしろ画像加工サイト

DUMPR
ネット上をふらふらしていたら、どこかのブログで紹介されていた画像加工サイトです。


この画像が↓の様に加工できます。








ルービックキューブは秀逸だなぁと思ったりしてます。

紹介されていたブログの方を見失ってしまったのですが、見つけたらあとで追記します。

2007年10月21日日曜日

あれ? なんかまた増えてる?w

人参を育ててた横長のプランターが、深型なんですよ。
人参も無事収穫できたので、水抜き用の穴を塞いで(付属でふたがついてた)、ビオにしてしまいました。
横長プランター

ミナミヌマエビ10匹と緋メダカ17匹とゴールデンアップルスネールを投下。
螺旋藺と姫睡蓮は他の鉢から移動してもってきて、水芭蕉は近くのホームセンターで安くなってたのを購入。
他にマツモが2本入ってるかな?
一応、立ち上げてまだ1週間程なので、水質浄化のためにサルビニア・ククラータも入れてあります。


他の水鉢関係はこんな感じで、順調です。

アサザは爆繁していたので、一昨日少し古くなっていた葉っぱを間引いたところだから、メダカの泳いでるのが見れる状態です。
さすがに、最近は肌寒くなってきましたし、これまでのように爆繁って事にはならないんではないかと、期待しております。



ミニパピルスが育ちすぎてまして、植木鉢から根っこがはみ出しているので、そろそろ植え替えが必要かなぁと思っているのですが、別に水鉢を一つ立ち上げて、そっちに直接地植え状態にして、他は浮き草程度と共存って感じにしようかと思っています。
とはいえ、そろそろ時期的にあれなんで、植え替えってどうなんだろう?
これには黒メダカが3匹か4匹、ミナミヌマエビがたくさん(繁殖しているので一体現在何匹いるのかよくわかってない)、ゴールデンアップルスネールが1匹います。
モス付き流木が、ミナミのいい隠れ家になってて、ミナミには住み心地がいいようです。



トロ箱の方はヒメトクサが季節柄少し勢いが無くなっています。
ウォーターポピーも、もうじきは終わりって感じ。
緋メダカ10匹(でもどう見ても黒メダカに見えるのが2匹混じってます)、ゴールデンアップルスネールが1匹、入れた覚えもないのに他の水鉢から移した水草に卵がついてたらしくミナミヌマエビが3匹、レッドラムズホーンが2匹だったのだけど、繁殖していて確認できるだけで10匹近く(でも最初の2匹以外はまだ小さい)、石巻貝1匹が生活しています。
このトロ箱が一番生体が安定している感じがあります。



水たまりは、落ち葉とかがよく落ちているので掃除が大変。
黒メダカと緋メダカが数匹ずつと、石巻貝が1匹、ミナミヌマエビが数匹(あまり覗き込みやすくないため、数えにくいのです)。
これもアサザが爆繁してましたけど、間引いたところです。
流木を突っ込んであったので、夏の間はカエルが2匹よく遊んでいました(メダカやエビは食われなかったので、よく眺めて楽しんでました)。
水たまりの向こう側は、秋蒔きのグランドカバー用の芽が出てきているところです。
手前側はペニーロイヤルミントが繁殖しているんですが、もう少しわさわさになってほしいかな?



ADAの侘び草を盆栽感覚で育てています。
そういえば、某サイトの管理人様も侘び草を水槽に入れているそうなので、仲間〜って思ってました。
うちは水槽の中ではないので、成長がゆっくりです。
ちょっと前までは、上にぴんぴんと茎が伸びていたんですが、少し長くなったので寝てしまいました。
生体はベタ1匹だけ入れてあります。
水槽の方は新たに別の生体を入れて立ち上げ直したので、ベタをどこに入れるか悩んで、ここに入れたという感じかな?
ベタを入れるまでは、水はもっと少なくて水深1cmくらいでした。
1cmの時は砂利も敷いてなくて、水換えも3日に1回だったのですけど、ベタを入れたので、砂利を敷いて水換えは半替えを1週間に1回に変わりました。



水槽は、現在緋メダカ3匹と、レッドビーシュリンプ10匹、外のトロ箱で繁殖したレッドラムズホーン4匹と石巻貝1匹です。
緋メダカは最初入れていなかったのですけど、何となく……。
多分、そのうちどこかの水鉢に移しちゃうかも。
モス付き流木で、レッドビーがツマツマやってるのを見ると、時間も忘れて見入ってしまいます。
そろそろ寒くなってきたので、朝晩は24度くらいの水温になるから、ヒーターを入れるタイミングを見計らっている感じです。


と、まぁ、こんな感じでいつの間にやら増えているビオ……。
蟻地獄のようだわと思いつつ、やめられません。

2007年10月19日金曜日

あと1週間なんだけど

THE EYE OF JUDGMENT(アイ・オブ・ジャッジメント) BIOLITH REBELLION 機神の叛乱
THE EYE OF JUDGMENT(アイ・オブ・ジャッジメント) BIOLITH REBELLION 機神の叛乱


あと1週間でEOJの発売なのですが、CMしませんね。
サイバーコード展に出展したり、技術的なアピールはしているみたいだけど、一般層に大々的にアピールする気はないのかな?
まぁ、基本的にTCGであって、TVゲームとは異色なので、仕方がないのかな?
リアル遊戯王っぽいCMを流しても、面白いとは思うんだけど……。

私はソフトと、テーマデッキ全種類を予約しているんだけど、全世界同時発売だから、オンライン対戦が楽しみで、今からわくわくです。
それに、息子と一緒に対戦するのも、楽しみだな。
ダンナは興味なさそうだけど。

2007年10月18日木曜日

親って……

今日になって、昨日の亀田選手の謝罪会見を見たんだけど、自分の言葉で謝罪してほしかったです。
父親も、ふてくされているかのような謝罪はいかがかと……。
というよりも、父親に言いたい。
結局のところ、反則の責任を大毅選手だけに押し付けてバッくれちゃったって事なんだよね?
ひどすぎるね、親として。
その点に関してだけは、大毅選手に同情する。
もちろん、反則した事は良くないんだから、その点は大毅選手自身が自分で責任を取ってもらいたいけど、あれだけはっきり音声をとられているにもかかわらず、親である亀田父が大毅選手が勝手にやったとでも言いたいかのような発言は、どうなのよ?

そういえば、亀田父って、昔、亀田興毅選手が、試合後対戦相手とハグして称え合っているのを引き剥がして称え合わないようにさせたのを見たんだよね。
ボクシングの精神が何も分かってないんじゃないかな?って思うんですが、いかがでしょう?

2007年10月13日土曜日

反則技

格闘技全般好きだし、ボクシングも昔から好きで見ているけど、亀田一家が絡む試合は、何かといろいろ最悪なので全く見ていませんでしたが、翌日あまりのひどさに騒動になっていたようでしたから、ネット上にある動画をいくつか見ました。
いやぁ、あれ、ひどいね。
あそこまで反則を連発していたとは。
おまけに、レフェリーに見えないように反則するののうまい事(でも、テレビには映ってたけど)。
あれだけ見えないように反則するのなんて、相当練習していなければできないんじゃないでしょうかw
それに、もちろんレフェリーにはきかれていなかったんでしょうが、テレビに反則指示の音声拾われてたのは運の尽きですね。
さすがに、ここまで行くと、その筋からも見捨てられるのでは?
関西から東京に移った時に、関西のその筋からは見捨てられている筈ですが、関東でもあんな事になっては、もう無理かと……。
となると、遠からずTBSも手を切るでしょうし、この先どうして行くんでしょうね?
潰しがきかないような気がするんですけど……。
しかし、ボクシングは、昔からその筋が興行に絡んでるのは、当たり前の事ではありましたが、それでもボクサー自身は、特に世界を目指そうというボクサーは、それはそれ、これはこれとして、懸命に練習に励んでいたものだと思っていました。
本人の好むと好まざるとに関わらず、内藤さんでさえ、パンツのスポンサー名を見ると、分かる人には分かる訳だし。
だからといって、内藤さんが努力した事が嘘になる訳ではないですからね。
とはいえ、別の練習をしてたんじゃないと思われてしまう、亀田大毅のひどさは、それはそれ、これはこれというのとも大きくかけ離れているように思います。
しかし、亀田一家には、その筋の方達も煮え湯を飲まされたのではないかと思いますし、この先大丈夫なのかな?
大体、ボクシングの中継は観客席は3方向しか映らないように配慮するものだったのに、昨年だったかの亀田興毅の試合だったかで、4方向映しちゃって、お歴々の顔がズラ〜ッと映し出されたのは記憶に新しいところですし、それでも、手駒として有用ならまだしも、う〜む。
まぁ、ダーティーなイメージがつきすぎたし、どうにもならないでしょうね、亀田一家は。

2007年10月9日火曜日

ノリック死去

ここしばらく忙しくてバタバタしていたため、今朝たまたま付けた情報番組で知りました。
ノリックが、レーサーの阿部典史が一般道の交通事故、それももらい事故で亡くなったそうですね……合掌
残念で仕方がありません。
日本人ライダーでは、オンロードはノリックのファンだったので……。
色んなところで書かれているんだろうけど、'96の鈴鹿での優勝が印象深い思い出です。
車もバイクも、ライダーはライセンス取り上げになっては困るので、とても安全運転を心がけるのだといいます。
でも、自分だけがどれほど気を付けていても、どうにもならない事故ってあるのですよね。
この先のレーサーとしての活躍、そして、指導者としての活躍を楽しみにしていただけに、本当に残念です。



ちなみに、オフロードは小池田猛のファンです.
むか〜し神宮球場のスーパークロスにジュニアで出てたの見て以来好きかな。
なにしろ、トップを快走していたのに、80ccで三連ジャンプに挑戦してこけちゃったっていう、攻めの姿勢にやられちゃったのです。
あの可愛かった小池田君も、もう三十路だもんなぁ。
時が過ぎるのは早いですね。

2007年10月7日日曜日

秋めいてきましたが


What’s EBB?

Empty Black Box,Yatz,Koto Kamakura

芸術の秋している訳ではないですけど、音楽は最近、↑がお気に入り。

2007年9月26日水曜日

これから妊娠する可能性のある方へ

妊娠出産が命がけという意識が希薄になってきた昨今、野良妊婦などの例もありますが、それ以上に私が危惧しているのは、助産院&助産師礼参のムードです。
確かに、問題が起きなければ、助産院を選択した妊婦にとってはすばらしいお産になるかもしれません。
しかしながら、何がおこるか分からないのがお産。
助産院はそのリスクが、医療機関でのお産に比べて格段に高くなる事だけはふまえてほしいです。
せっかく生まれてきた赤ちゃんが亡くなってしまったり、障害者になったりの可能性が、医療機関よりも高いという事です。
妊婦自身の死亡リスクも、高い事も容易に想像がつきます。
病院で子供を産まなかった時代の死亡率の高さを知ってほしいと思います。

興味深い記事を見つけました。
産科医療のこれから: 助産所からの搬送例は有意に死亡率が高い

どうか、この先妊娠する可能性のある女性の方達、そして、この先パートナーが妊娠する可能性のある男性の方達にぜひ読んでいただきたいです。

2007年9月23日日曜日

REGZAのZ3500シリーズが欲しい。

TOSHIBA REGZA 46V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 46Z3500
TOSHIBA REGZA 46V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 46Z3500

とにかく、今REGZAのZ3500シリーズが欲しくて仕方がない。
ぶっちゃけ買っちゃおうかと思ってしまう程、欲しい。
やっぱり、東芝製品が大好きだ〜(でもHD DVDは激しくいらんけど)。
でもさ、'09にCell搭載のテレビを発売する構想を東芝は発表しているでしょ?
先日発表されたCellベースにして開発されたSpursEngineなのかもしれないけど。
Cellのすごさは、PS3で実感しているんで、できればcell(SpursEngineかも知れないけど)が乗ったモデルが欲しい。
それまでは、今持っているテレビも壊れないだろうと思うし。
そう思うと、後2年待つ方がいいのだろうか?
テレビって、そんなに買い替えないし、大きいテレビだと買い増しもそうしないし。
どうしたらいいんだろうね。
Z3500シリーズで一番小さいものでも37インチだから、それなりの大きさで、Cell付きが発売された後に、寝室にサブで置くにしてもなぁ……って感じもする。
大体、今買うとして37インチなんて、メインにするにはいささか小さいので、37インチは買いたくないし……。
それでなくても、今4台テレビがあるんだから、買い足すにしてもなぁ……。
悩んじゃうよね。
むむむ……。

ようやく

ようやく、「クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-」の1周目をクリアしました。
2周目を始める前に、ダンナがやりたいというので貸してしまったので、しばらくできないけどね。
ミッションも結構やったんだけど、100%になってないから、また戻ってきたらしたいかな?

しかし、毎日まだ暑いね。
子供の運動会とかあったけど、熱中症になるかと思ったよ。
運動会の日に、睡蓮鉢にすだれをかけていくのを忘れてしまって、戻ってきたらメダカが2匹☆になっていました。
きっと直射日光で水温が上昇しちゃったんだろうな。
底に小さい鉢を埋めてあるけど、そこに避難したくらいじゃ駄目だったか……。
黒めだかの睡蓮鉢だったので、ちょっと残念。
緋メダカの睡蓮鉢は、特に問題もなく元気でした。
多分、環境的には緋メダカの睡蓮鉢よりも、黒めだかの睡蓮鉢の方がいいと思うんだけど、やっぱり黒めだかより緋めだかの方が多少丈夫なのかな?
でも、人によっては黒めだかの方が丈夫だって言う人もいるんで、やっぱりたまたまなのか?

2007年9月16日日曜日

超寝不足

13日に「クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-」が発売になったため、超寝不足です。
自分の自由になる時間全てを、このゲームに注ぎ込んでいると言っても過言ではない程です。
まぁ、家事とか、育児とかある訳で、1日にやれる時間は限られているので、どうしても睡眠時間を削るはめに……。
夕べなんて、結局明け方の5時までやり続けていました。
それでも、普通に起きてる訳で、寝不足にもなりますね。
多分、ストーリーだけ進めてれば、とりあえず1周目は終わってるくらいの時間はやってるんですけど、ミッションが面白すぎてストーリ-がなかなか進みません。
でも、ミッション、これだけやってるのに、まだ30%なんだよな。
さっさとストーリーを進めてしまって2周目にやり込みすればいいんだろうけど、ついつい……。
FFVIIの本編は何度もやったから、CCFFVIIの主人公であるザックスがどうなるかも知っている訳ですが、きっと、その場面がきたら号泣しそう。
ザックスは、本編の時はちょっとしか出てこなかったし、それほど思い入れはなかったんですけど、CCFFVIIで思いっきり思い入れを持たされてしまった訳で、泣くだろうな、絶対泣くな。

PS3で美麗映像で、FFVIIの本編をやりたいです。
リメイク熱望です。
PSPでも、まぁいいけど、DSだけはいや。
FFIIIみたいなひどい事になったら、泣くに泣けない。
PSPでFFIIIをリメイクしてくれないかなぁ。
DSリメイクの悪夢を忘れたい。
DQはDSでいいと思うけど、FFはDSは勘弁。
FFIVやFFVIがDSでリメイクされるけど、買わないだろうなぁ。
あと、可能性があるとしたらWiiだけど、Wiiだと、参考出品されたPS3のFFVII Tech Demoよりも、絶対汚いグラフィックになるから、嫌だ。
AC並みの美しいグラフィックで見たいんだ。
あ、でも、女装イベントとかあるから、その辺りの兼ね合いは難しいね。
と、これは本来ゲーム日記の方に書くべき事だな。

そんな訳で、私は今超寝不足です。
メールの返事など、急ぐものはなんとか返していますけど、急がないものは遅れがちなんで、申し訳ないです。

クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-(通常版)
クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-(通常版)
クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-(FFVII 10th Anniversary Limited)(新型PSP本体『PSP-2000ZS』&「バスターソード ストラップ」同梱)
クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-(FFVII 10th Anniversary Limited)(新型PSP本体『PSP-2000ZS』&「バスターソード ストラップ」同梱)




2007年9月12日水曜日

お尻の形

近所のショッピングモールで、エスカレーターに乗ってたら、前方に乗ってた女性のお尻がちょうど視線の先にきたんですが、ぴったり目のジーンズをはいてたその女性のお尻の形が、とにかくもう、うらやましくなるくらい格好いい形で、思わず見とれてしまいました。
まぁ、女が女のお尻を見てる図というのもおかしなものなんですが、本当に見とれるくらい格好いいというか、形のいいお尻だったんですよね。
で、なんでそんな事にこだわってんだって話なんですが、最近テレビで見るタレントさんって、なんだか腰が薄くありません?
胸は大きかったり、きれいな形なんだけど、腰が薄くてなんだかアンバランス。
グラビアアイドル系の人たちは、それでも肉感的だから、薄いって訳じゃないけど、形のいいお尻というよりは、色っぽいお尻なので、女から見て見とれる訳じゃないですよね。
で、グラビアアイドル系じゃない、どちらかというと雑誌モデル系のアイドルの人たちって、胸は形がいいのに、腰が薄いなぁって……。
もう少し厚みがあってプックリしててもいいのになぁと思う事が多いです。
でも、男性達には、そういうお尻を形がいいとか、完璧なお尻の形とか言っている人たちも多くて、男と女は違うんだなぁと思う次第。
が、先日同世代の男性達と、たまたま何故かそういう話になった時に、やっぱり腰が薄いと言っている男性達の方が多かったので、もしかして性別差というよりは、世代差なのかなぁと考えてみたり。
実際のところは、結局、個人の趣味趣向なんですが、性別や世代による美意識の差の傾向というのはあるのでしょうか?

どうでもいい事が気になる、今日この頃なのでした。

まぁ、こうなるわな

安倍首相が辞意表明ですか。

個人的には、次は福田さんが首相になってくれるなら、自民党を応援するんだけどと思っている。
でも、麻生さんがなるのかなぁ?
麻生さんは嫌いじゃないんだけど、福田さんの方がいいなぁ。

2007年9月8日土曜日

いつの間にかエビが……

発泡スチロールのトロ箱を、水草避難用にしてあるんだけど、メダカ10匹とレッドラムズホーンスネールを2匹入れておいたんです。
スネールは雌雄同体なので、2匹入れておくと繁殖するんですが、今のところはまだ2匹だけ。
もしかしたらちっちゃい子供が隠れているのかもしれないけどね。
ゴールデンアップルスネールは、繁殖したら困るので1匹ずつしか入れていないんですけど、レッドラムズホーンスネールは近いうちに飼おうと思っている、アベニーパファの食料用に、あらかじめ繁殖させておこうというもくろみがあって、2匹で飼っているのです。
アベニーパファは、赤虫が餌なんだけど、レッドラムズホーンも食べるそうなので、試しにね。

で、そんな訳で、今朝、庭の水やりをしながら、発泡スチロールのトロ箱の周りを見たら、レッドラムズホーンの1匹が、転がってるじゃないですか!!
どうやら、夜中のうちに脱走した模様。
あわてて水の中に戻したんですけど、心配でジーッと見つめちゃいましたよ。
多分大丈夫だろうと思ったんだけど、やっぱり心配になりますよね。
10分くらい見てたら、無事モゾモゾ動き出してくれたので、ほっとしました。
ところがですね、レッドラムズホーンを見てたら、その周りでゴソゴソと蠢く小さな生物が……。
「これは、レッドラムズホーンの子供か!!」と思って目をこらして見つめたら、なんだか長細い。
「まさかボウフラ?」
「いやいや、メダカ10匹も入れてるし……」
水草が影を落としていたので、手で掻き分けてさらによく見るとですね……。
「え〜、なんでミナミヌマエビがこんなところに!!」
ミナミヌマエビを入れているのは、睡蓮鉢を埋めて作った水たまりと、テラコッタの鉢の穴を塞いで創った2鉢の水鉢ビオトープで、発泡スチロールのトロ箱にはミナミヌマエビは入れていないんです。
なのに、間違いなく、ミナミヌマエビの子供。
さらによ〜くトロ箱の中を見回したら、少なくとも10匹くらいのミナミヌマエビの子供が。
これは、つまり、水鉢で繁殖しすぎて避難させた水草に、ミナミヌマエビの卵がくっついていて、トロ箱で孵化したと……。

え〜〜〜〜〜〜!!!

いや、だって、私、水草避難させる時に、葉っぱが汚くなってるものは土に埋めちゃったよ……。
ってことは、あの埋めた水草にも、卵がついていた可能性がある訳で……。

うわぁ、ごめんよ、ごめんよ、エビ!!orz

でも、繁殖し過ぎでどうにもならない水草は処分するしかないし……、どう対策をとればいいんだろう。
卵に気をつけていれば気がつく場合もあるだろうけど、気がつかない場合も……やっぱりあるだろうしなぁ。

まぁ、何にせよ、生き延びたミナミヌマエビは、大切にしようと思います。

2007年9月7日金曜日

サンダルの危険性

クロックスのサンダルが大人気だけど、エスカレーターで事故が相次いでいるそうですね。
確かに材質などにも問題があるのかもしれないけど、一番の理由は形状から来る印象のせいだと思う。
クロックスのサンダルって、足先が出ないでしょ?
だから、本人も周囲の保護者も、気が緩んじゃうんだと思う。
うちは、なんだかあの形状が好きになれなくて、スポーツサンダルを履かせてるんだけど、やっぱり足先が出ているタイプだと、エスカレーターに乗る時なんか、気にしてチェックしているもの。
クロックスだったら、きっと、スニーカーや運動靴と同じような感覚でいると思うの。
でも、スニーカーや運動靴と違って、材質は柔らかいから事故になるんだと思う。

2007年9月5日水曜日

ミント救出?

新学期が始まり、夏休み終了間際体調を崩した娘も、ようやく普通に登校できるようになったので、本日は朝からホームセンター&ガーデニングショップ&熱帯魚ショップ巡りでした。
近くのホームセンターは午前9時に開店なので、家事を速攻ですませるとちょうどいい時間。
迎えの時間が、まだ早い14時なので、最大限時間を有効に使って、大体4〜5店舗回れるかなぁ?という感じでした。
で、結局、ホームセンタ-2店舗と、ガーデニングショップを2店舗、熱帯魚ショップは3店舗見たので、7店舗回った事になって、かなり効率よく回れたという事になります。
といっても、この時期、まだ暑いので秋に植え付けする苗などもあまり出回っていないか、出ていてももう少し待ってからの方がいいかなぁ?って感じなので、そんなにお目当てのものはなかったです。
だから、1店舗ごとの滞在時間が少なかったというのはあるかな?
熱帯魚ショップも、水草を見に行ったので、魚はスルーしたから、時間とられませんでした。
モス付きの流木が欲しいんですけど、いい形のものがなかったので、また次回に期待します。
あと、近いうちにアベニーパファを飼いたいなぁと思っているので、入荷状況はチェックしましたけどね。

で、そんな感じで、まだまだお目当ての苗はなかった訳ですが、処分品のコーナーが大体どこの店舗でもありまして、見ていると、ペニーロイヤルミントと、パイナップルミントが50円になってました。
今の次期植え付けには向かないんですけど、あまりにも悲惨な状態だったので、50円なら駄目元でもいいかと思って、残っている分全部購入してきました。
元々、グランドカバー用にペニーロイヤルはいく株か植えているから、少しくらい増えても一緒だし。
あと、日照時間が短いエリアに、ほとんど何も植えていないから、パイナップルミントを植えようかなって感じ。
地下茎で増えるタイプのミントは、ペニーロイヤルみたいにランナーで増えるミントと違って、繁殖具合が目に見えなかったりする事があるから、少し敬遠していたんですけど、植えようと考えたエリアなら、隣に影響が出るような場所ではないので、大丈夫かな?と……。

うちはマンションの1階に付属している庭なので、ちょっと掘るとゴロゴロと石やコンクリートのくずや、何故かアスファルトのかけらなんかがよく出てきます。
たまに錆びた釘がかたまって出てくる事もあります。
だから、掘って出てきた石とかを一カ所に集めてるんですけど、結構その辺りがロックガーデン風に仕立て上げられそうにまでなってきたので、来年の春には、ぜひともベロニカのオックスフォードブルーを植え付けたいなぁと思っています。
ロックガーデンに植え付けられる植物って限られてくるしね。
あと、雑草として普通はいやがられるスベリヒユが、庭の片隅で自生しているので、抜かないでそのままにしているんですが、ロックガーデンでも育つから少し気候がよくなってきたら植え替えようかと思っています。
でも、早くしないと種がこぼれそうなので、早朝涼しいうちに植え替えてもいいのかな?
どうせ雑草でCAM植物でもあるので、何とかなりそうな気もします。

2007年8月29日水曜日

またか、毎日新聞!!

asahi.com:妊婦乗せ、救急車事故 病院決まらず搬送2時間半 大阪 - 社会

まず最初に、お子さんを亡くされた妊婦さんにはお悔やみを申し上げます。

朝、第一報を見てから、この遠因を作った毎日新聞の動向を追いかけていました。
経過については、「天漢日乗」さんがほぼ書いてくださっているのと、まとめられていて読みやすいので、こちらをご覧ください。
「マスコミたらい回し」とは?(その87) 毎日新聞奈良支局が県南部の産科を絶滅した奈良県で、搬送先に向かう途中の救急車が事故 妊娠三ヶ月の妊婦さんが流産→毎日新聞第一報見出しは「たらい回し」 自らの責任を棚に上げ「周産期医療の救急体制の不備」とあげつらう記事掲載

言いたいことはいろいろあります。
でも、とりあえず、「毎日新聞、お前がきれいごと言うな!!」と言いたい。
捏造記事垂れ流して、奈良の周産期医療を崩壊に追いやったくせに、行政に責任転嫁するのか!!
それに、今回も捏造と言ってもいいでっち上げの見出しをつけていたくせに。
「病院たらい回し:妊婦衝突事故後に流産 救急搬送中 大阪」の魚拓
今は「救急車事故:搬送中の妊婦流産 大阪-今日の話題:MSN毎日インタラクティブ」に変わっています。

2007年8月28日火曜日

書き直し

「狂気の雫」を書き直しています。
ん〜、書き直しというほど大掛かりじゃないから、手直しかな?
結構前に書いたものだから、時代の風俗等々、平たく言えば流行みたいなものが完全に変わっちゃってるので、かなり今更感があるのですが、それはまぁ、それでいいかと開き直ってます。
で、困っているのが、PDFでアップしようと思っているのですが、目次とか章毎を分けるとか、どうしたらいいのか、よくわからないということなんですね。
Macは印刷のところでPDF化を選べば簡単にPDFファイルはできるのですけど、それだとそのような細かい設定は無理なのかな?
使っているエディタは、Wordなんですけどね。
やっぱり、Adobe Acrobatを使わないと無理なのかな?
少し調べないとなぁ。
誰かご存知の方いらしたら、教えてくださいな。

2007年8月25日土曜日

BDとHD DVD

パラマウントがHD DVD陣営になったってことで、向こう18ヶ月間はHD DVDでしか映画等は発売しないそうですが(スピルバーグ作品は除く)、東芝からパラマウントの親会社を通じてお金が渡るようですね。
東芝にそんな余力があると思えないので、おそらくそのお金の出所は、BDを邪魔して次世代メディアの混乱を長引かせたいMSなんではないかという予想も、ネット上では出ているようですね。
MSは動画配信の方が本命なので、XBox360にHD DVDを対応させるなんて単純な理由ではなさそうですけど……。
私の東芝好きは公言してきた訳ですが、さすがに今回の行動は疑問符だらけです。
動画配信が本命というMSの意図が読み取れないとは思えないし、一体なんで?
いい加減、東芝社内ではBDに鞍替えを検討し始めてくれてないかと、密かに期待していただけに、なんだかなぁって感じです。
最終的にBDとHD DVDのどちらも主導権をとれないで、MSに配信でおいしいところを持っていかれちゃうんじゃないでしょうか?
大体、HD DVDもBDもどうでもよくて、MS規格の動画形式の利権問題だと思うんだよな、MSの場合。
ただ、個人的な感想としては、どれほど動画配信が広まっても、私自身はメディアが無くなるとは思わないし、それはやっぱり大容量の方向に行ってほしいと思っています。
CDが席巻しても、レコードが無くならないのと同じで、コレクターズアイテムとしてのメディアという位置づけはそれなりに意味があると思うんですよね。
大してどうでもいい音楽は、iTunesでDL購入するけど、好きなアーティストのアルバムは絶対にパッケージで買うのと同じです。
T.M.R.LIVE REVOLUTION ’06 -UNDER:COVER-
T.M.R.LIVE REVOLUTION ’06 -UNDER:COVER-

私が持っているBDは、これだけなんですけど、DVDでも同じものが出てるんですね。
初回限定版を買いそびれたので、ずるずると購入しないでいたら、BDが出たからBD版を買いました。
DVDの方はそれ以前に見る機会があったので見たんですけど、BDでよかったって心底思ったなぁ。
DVDと違って1枚だし、画像もきれいだし、音質もいいし。
5.1chのスピーカーをきちんとそろえたいと思ったよ。

DVDしか見てない時はそれで満足しちゃってるんだけど、結局後戻りってできないんだよな。
レコードからCDに変わった時とは違って、DVDとBDってどっちもデジタルなんで、あからさまな進化なんですよね。
レコードはアナログだから、CDのデジタルと違う方向性で良さがあるし、それは大好きな類いのものなんだけど、BDとDVDのようにデジタル同士だったら高品質の方がいいに決まってる。
BDがHD DVDであったとしても、DVDに比べたらいいと思う。
ただ、やっぱり容量の大きさって、デジタルになればなるほど恩恵があるんだと思うし、だからこそ、私はBDを推したいですね。

普通の朝顔も咲いてるんだけど……

朝顔の種を植えてから随分経つんですが、不思議に思っていたことがあります。
4株は普通に伸びて、支柱に巻き付いていくタイプの朝顔なんです。
花も普通の花です。
が、しかし……。


何故か2株ほど全く伸びていかないで、こんもり葉が茂ったままその真ん中から花が咲くものがあるんです。
確かにきれいだし、まぁまぁ朝顔の花だし……。
でも、朝顔って気がしません。
この朝顔、何なんだろ?
花も、普通の朝顔ほどたくさん咲かないし(大体1日に1花)、それも毎日咲く訳じゃないし……。
面白いといえば面白いんだけど、なんだか変な感じ。


ところで、前から気になっていた初雪葛が、何故か近所のホームセンターで安くなっていたので、思わず買ってしまいました。


うち、地植えしているのって、アジュガ2種類と、グレコマ2種類、ワイヤープランツ、ペニーロイヤルミント、ハーツペニーロイヤルミント、チェリーセイジ、アメリカンブルーな訳ですが(あ、一応朝顔もか)、アメリカンブルー以外全部グランドカバーだよ……。
アメリカンブルーだって、場合によってはグランドカバーっぽく見えなくはないし(冬は休眠になっちゃうからグランドカバーとしてはある意味失格か)。
いかに私のものぐさな性格が出ているかということですが……。
しかし、またしてもグランドカバーの初雪葛買っちゃったし……。
うちで一番広範囲に広がっているのは、グレコマなんですが、植えている数が多いのは、アジュガなんで、横に広がるタイプばかりだから、ちょっと背丈のある初雪葛はアクセントとしてはいいんだろうけど……。
ちょっと、自重しよう……。

2007年8月18日土曜日

水たまり



プラスチックの水鉢を埋めて作った池というか、水たまりはこんな感じ。
そばに植えているのは蚊が寄ってこないというハーブです。
くるくるしているのが螺旋藺。
アサザも新芽が出てますね。



元のアサザの鉢はこんな感じで、とても他の植物と一緒にはしておけなくて、アサザ専用鉢になってしまいました。

バッタ君がいつもアサザの葉の上にいます。
このバッタ君はうちに住み着いてるバッタ君2匹のうち、小さい方。
大きい方は、花壇の朝顔の方へ行ってました。



睡蓮の鉢にミニパピルスを移して、浮き草の量も減らしました。

浮き草はきれいな葉のモノだけこちらに避難。
汚くなっていたものは、土に埋めてしまいました。



最初の睡蓮鉢は、姫睡蓮とヒメトクサと浮き草だけに……。
ウォーターポピーは、まだ新しい睡蓮鉢を作っていないので、別の容器に避難させています。
さすがに、一ヶ月で3鉢も睡蓮鉢作る根性はないぞ。
だって、パテとかコーキング剤とかで二日がかりになっちゃうからさ。
あ、でも水たまり作ったから、同じことか……。
まぁ、本当のことを言うと、今週異常に暑いから睡蓮鉢にするテラコッタの鉢を買いにいく気力がないのです(プラスチックの睡蓮鉢は近くの店で安く売ってたので、夕飯の買い物のついでに買ったの)。
少し涼しくなったら、また考えてみます。
いや、睡蓮鉢もいいんですけどね、夏が過ぎたら秋に向けて花壇の花の植え替えもしたいし、丈夫なハーブでもグランドカバーに植えたいとも思っているし……。
水鉢だけに注力というのもね……。

2007年8月17日金曜日

ビオらしくなってきたのはいいんだけど。

実は、庭にプラスチック製の睡蓮鉢を埋めて、小さな池みたいなものを作ってしまいました。
アサザが増えて増えて仕方がないので、株分けには適さない時期だけど、適当にザクザクと剪定鋏で切って、素焼きの鉢に植えて沈めてあります。
あと、螺旋藺って藺草の変種も一緒に入れてあります。
螺旋藺の方は湿地性植物なので、沈めてはないけどね。
この池というか、水たまりみたいなものは、和風のものにしたかったので、水草はアマゾンフロッグビットとサルビニア・ククラータは入れないで、近所の田んぼですくってきたコウキクサを入れてあります。
他にはメダカ10匹とミナミヌマエビ(やっと近所の熱帯魚店に入荷した)10匹も入れてありますし、ゴールデンアップルスネールじゃなく、普通の石巻貝を入れてます。
田んぼでタニシを探したんだけど、全く見つからなかったし、早い田んぼだと、もう水抜いちゃってたしで……。

そういえば、アマゾンフロッグビットとサルビニア・ククラータは、とにかく繁殖がすごいです。
発泡スチロールの入れ物に避難させないと、他の植物がえらいことになりそうなくらい増えてます。
メダカも、アマゾンフロッグビットの繊毛状の根に絡まっちゃいそうだったしね。

そんな感じで、水場が増えたせいか、いろんな昆虫が飛来するようになっています。
キダテハなんて、ここに住んでもう何年にもなるけど、初めて見たし。
そうそう、ショウリョウバッタも住み着いているようで、日々大きくなっています。
どうやら2匹いるようです。
でも、アサザの葉が結構かじられてるんですけどね。

でもそれ以上に増えてるからいいんだけど。

サブプライム問題

最近、株とか投資からは手を引いて、持っている株も、売るつもりのないコレクターズアイテム扱いの、長期保有株だけなのですけど、おかげでサブプライム問題に巻き込まれなくてすんでよかった〜って感じです。

知り合いの中で、一番悲惨なのは、6月頭くらいにドッと注ぎ込んだ人で、当然一番高い時期だったので、現在かなり損益出しちゃったみたいで、やばいらしい。
元々、投資初心者だから、ちょっとずつ手を出してればまだしも……。
周囲で、長く株取引や、投資をしている人たちは、世界同時株安も、うまく売り抜けたみたい。
私は、昨年からの株のトリッキーな動きについていけなくて、売り抜ける自信がなかったので、昨夏あたりから手を引いていたというのもあります。
だって、主婦だもん。
プロにはかなわないよ。
何にせよ、素人が簡単に儲かる話なんて、ある訳ないのですよね。

2007年8月10日金曜日

まんまとハマってる

先週、テラコッタの植木鉢を利用した水鉢ビオトープなんて物を作った訳ですが、浮き草のアマゾンフロッグビットとサルビニア・ククラータ(特にアマゾンフロッグビット)がどんどん増えちゃって、一鉢だけじゃ追いつかなくなってしまったので、もう一鉢作ってみました(でも二つの浮き草はどちらも熱帯性で冬には室内に引っ込めておかないと枯れちゃうらしいけど。だから冬になったら2株ずつくらい取り分けて室内に避難させておこうと思っています)。
それに、アサザもすごく成長しているので、ヒメスイレンと一緒に植えておくのは無理と判断し、いろいろと植え替えもしちゃいました。

新しい鉢はこんな感じです。
あ、鉢の作り方は前回と一緒。
でも、今後も鉢が増えていく可能性を考慮して、よりシンプルで口の広い物にしました。
そして、普通の睡蓮も育ててみたかったので、睡蓮を買ってきて植えました。
ヒメトクサは、最初に持っていた陶器の睡蓮鉢から植え替えました。



前に作った鉢は現状こんな感じ。
水面があまり見えないくらいアサザと浮き草が……。



陶器製の睡蓮鉢にヒメスイレンは植え替えました。
前の水鉢ビオトープ作りの写真の時は、ヒメスイレンは、小さすぎてほとんど見えない状態でしたが、現在は葉が二つに増えて順調に大きくなっています。



あとは、一鉢に一匹ずつゴールデンアップルスネイルを入れています。
国産の巻貝の方が本当はいいんでしょうけど、見栄えがいいからね。
でも、繁殖するとすごいらしいので、繁殖阻止のために一匹ずつです。
そばに田んぼがあるので、大量繁殖して逃げ出したりしたら申し訳ないから、繁殖はしないようにね。
繁殖といえば、そのうち、ミナミヌマエビでも買ってきたいですね。
夏場はこの近辺は全然売っていないので(夏場は流通量が少なくなるそうです)、現在はヤマトヌマエビを入れています。
ヤマトヌマエビは汽水じゃないと繁殖しないので、どうしても自然死はさけられませんからね。

2007年8月3日金曜日

水鉢ビオトープ


我が家では小さい水連鉢でメダカとウォーターポピーを育てています(ヒメトクサは写真を撮った直前に新しく入れました)。
熱帯魚を元々飼っていたんですけど、娘の体調が悪化した頃から世話が行き届かなくなってきていたので、徐々に熱帯魚の数を減らし(自然死したあと補充しないってこと)、水草との相性さえよければ、餌すらあげなくてもいいメダカの方にシフトしたのです。
で、単純に愛玩用の熱帯魚に手間をかけられなくなった代わりという、超ずぼらな動機で始めたのですが、最近友人からこれを水鉢ビオトープと言って今割と流行っているのだと聞きました。
ビオトープというと、大掛かりな池や小川のせせらぎなんかを、生態系も含めて作って維持するというものしか知らなかったので、水鉢や睡蓮鉢でそんなことするのも、ビオトープなのか?と疑問は感じましたが、庭やベランダに水鉢なんか置いておくと、意外と夏なんかは気温が上がりすぎなくていいということもあるから、一石二鳥ってことかなぁと単純に考えております。
で、エコが動機ではなかった訳ですが、どうせならもう少し水鉢を増やしてもいいなぁという気になりまして、もう一つ水鉢ビオトープっぽいものを作ってみようかと思いました。
今の睡蓮鉢だと、観賞用なので、ビオトープにはほど遠いですから。

でも、ここで問題が……。
今の睡蓮鉢も、それほど大きくないんですけど、かなりお高かったんですね。
園芸ショップに行っても、睡蓮鉢や水鉢は高いです。
ちょっと本格的っぽくしようと思うと、樋口一葉が1枚くらい吹っ飛んでいく訳で、どうせやるなら徐々に数を増やしていきたいし、安上がりにするに越したことはありません。
でも、安いプラスチックの睡蓮鉢は、個人的に嫌いで、選択肢から除外って訳で、少し悩んだ末、普通のテラコッタの大きな植木鉢を流用することにしました。
穴さえ塞げば、使えると思いますし。

で、早速園芸ショップへ行って大きな植木鉢と、水中用のパテを買ってきました。
1500円くらいですみましたよ。
同じくらいの大きさの睡蓮鉢も売ってましたけど、6000〜12000円くらいでした(物によって多少値段が違う)
水中用のパテは、硬化すると水中でもその硬化が持続するのです。
穴にビッチリと埋めて、私が買ったものは6時間放置で十分硬化するそうですから(気温が低い時期は10時間だそうですが)、朝埋めておけば夕方には硬化します。
そのあと、念のため、熱帯魚の水槽の補習用コーキング剤を塗っておきました。
こちらは24時間で硬化します。

翌日硬化しているのを確かめたあと、水を入れて、水漏れのチェックです。

漏れていなかったので、何度か水をかえてコーキング剤のアク抜きをしました。
うちの庭は、もちろん土の部分があるので、そこに直接水鉢を置く場合はいいのですが、今回は三和土部分に設置しようと思っているので、少し熱伝導を考えて小さいレンガをしくことにしました。

でも、これはあってもなくてもいいと思います。
どうせテラコッタみたいに、素焼きの鉢なら、気化熱でそんなに水温上昇もないでしょうしね。
で、次に、これは入れた方がいいと、水鉢ビオトープの解説のサイトさんなんかに書かれていたので、素焼きの小さい鉢を入れます。

その周りに、荒木田土とか睡蓮用土とかを入れます。
土の量は好みで加減なのかな?
私は一緒に植え付ける水生植物と水面の高さの関係で、少し高めに入れました。


奥側がミニパピルス、左がヒメスイレン、右がアサザです。
アサザは絶滅危惧種に指定されているそうなので、積極的に購入してきました。
ヒメスイレンやアサザは背が低いので、ポットから外して植えましたが、ミニパピルスは背が高いので倒れやすくなるから、ポットのまま植えます。
でも、ポットを外すのを推奨している人もいるし、外さないとする人もいるみたいなので、その辺りはそれぞれの考え方次第なのかもしれないなって感じです。

そして、真ん中の鉢に注ぐように水を入れます。
あまり何も考えずに水を入れると、土が崩れそうだしね。
とはいえ、ゆっくり静かに注いでも、水が濁ります。

で、最初は水を溢れさせてゴミとか浮遊物とかは流しちゃいます。
時間を十分おくと、ある程度透明になるので、そうしたら、浮き草や、メダカや金魚やエビなんかの生き物を入れるといいと思います。
生き物を入れておくと、ボウフラとか湧いても食べてくれます。
何も入れないと、ボウフラやヤゴが発生しちゃいますから、大変な事態になっちゃうかも……。

今回は、少し深めの壺みたいな形にしましたけど、次回は朝顔型の鉢でやってみたいな。
しばらくすれば、浮き草なんかは繁殖して増えるでしょうから、株分け気分で増やそうかなと、計画しています。