2011年2月25日金曜日

本を買いに行った

このところ忙しかったので、本を読む暇もあまりなかったから、少し活字の禁断症状が……って訳じゃありませんが、本を読むくらいの余裕はできたので、ちょっと前に久々に本を買いに行ってきました。

今回買ったのは
「中原の虹」の文庫本3、4巻。
「公事宿事件書留帳」の文庫本16巻。
「信長協奏曲」4巻。
えっと、4冊なので、まとめ買いとも言えない微妙な数ですね。


「中原の虹」はハードカバーの方で既に読んでいるのですが、やっぱりハードカバーは場所をとるので図書館で借りて読むのが主流。
実際に購入するとなると文庫本になっちゃいます。
「蒼穹の昴」が最初に発表されたときからこのシリーズは追いかけているので、西太后に結構思い入れしちゃってるのです。
なかなかに世間一般で言われているのとは違う人物像が好きなんですよ。
そんな西太后も死んでしまう訳ですが。

NHKで「蒼穹の昴」のドラマが放送されていましたけど(今は地上波でもやってますね)、原作とは微妙に違ってて、別に嫌いじゃないしいいドラマだと思うんだけど、なんだか原作に忠実なものも観てみたいなぁと思ってしまうのです。
春児と文秀の関係が、ドラマだと見所になってるのかなぁ?
原作より濃密だよね。
でも、原作くらいの関係性で、色んなところが描かれちゃうと、焦点がぼけちゃうか。




「公事宿事件書留帳」もハードカバーでは読んじゃってますが、読んだの結構前だから忘れちゃってたな。
というか、この文庫本自体も結構前に出たものだと思う。
ハードカバーで一度読んでるから後回しにしちゃってたって言うのはありますね。
時代小説は、やっぱり江戸が中心なので、京都が舞台のこのシリーズは、はんなりとした京都弁が沢山出てくるから、印象としては他のものとはちょっと違いますね。
まぁ、なんというか、関西で言うところのちょっとしたもっちゃり感みたいなのが好きです。




今回買った本で、比較的最近に出たものは「信長協奏曲」の4巻だけか。
ゲッサンは読んでない単行本派なので、初めて読む話しばかりだから純粋に楽しめました。
そういえば、最近この漫画の宣伝を良くみるなぁ。
結構話題?
自分は信長関連は一応チェック入れてるのでその流れからなんですけどね。
まぁ、信長関連と言っても、タイムスリップしたゆる〜い高校生が信長と入れ替わって信長になって歴史を変えちゃマズいよな〜、みたいな感じで進んでいく物語なので、純粋にファンタジーとして楽しめます。
史実に沿っているので、逆にそこが面白かったりもするのですが。
しかし、4巻の最後くらいで、既にサブローは36歳くらいの筈なんですが、高校生の頃とあまり見た感じ変わってないですね。
いや、まぁ、そこがいいんだけど。
帰蝶ちゃんも、初登場の頃とさほど変わってないしねぇ。
そういえば、「信長協奏曲」もそうだし、「信長の忍び」なんかもそうだけど、最近吉乃じゃなく帰蝶とラブラブの漫画が多くてちょっと面白いなぁと思っています。
武功夜話偽書説とか、結構広く知られるようになってきたのもあるんでしょうね。
歴女ブームだとかあるし、そういうの調べるのは男女を問わずオタの嗜みな訳で、そうなると武功夜話偽書説や、濃姫の養華院殿要津妙玄大姉説なんかも目にせざるを得ないでしょうからね(歴女に信長はあまり人気だとは思いませんけどねw やっぱり伊達さんと真田さん辺りが人気なんでしょうか?)
何かの漫画では、信長生母が土田御前じゃなく小嶋御前になってたものもあったし、そういうのみるとかなり信長を調べてる人と、そうでもない人の差が見えて面白い。
そうは言っても「信長協奏曲」は現代の高校生がタイムスリップしちゃってるので、現代人の感覚として側室多数は受け入れ難い感覚でしょうからねぇ。
それも、夫婦ラブラブならなおの事。
だから描写がないんでしょうね。
まぁ、その代わり本物の信長の前妻が吉乃で生んだ子供は男子二人なんて設定になってるので、これが奇妙と茶筅ってことなんでしょう。
そのうち養子にするとかって話しも出て来るのかな?
信憑性のある複数の史料的には、少なくとも奇妙は帰蝶の養子なので、その辺りアレンジすればなんとでもなりそうな感じ。
でも、奇妙が元服して信忠になるのに、漫画の中ではあと2年弱の筈なので、なんかスルーしそうな気もします。
尾張統一の描写も、あっという間に終わったというか、殆どスルーだったしw
しかし、おそらく30代半ばになって夫婦で「でえと」してる信長ってどうよ、というか、現代人としてもどうよw
なんか、その辺りの感覚がさ、高校生の時にタイムスリップしたままの感じだから、歳をとってる筈なのに歳とってないような感じに見えちゃうんだよなぁ。
とにかく、結論としての本能寺の変がある訳で、そこに至る過程でどのように展開していくのかが楽しみな話しです。
秀吉が一手に悪役引き受けてる形になってるからなぁ、多分そういう展開になるんだろうな。
でも、本能寺時点で49歳なので、そこでもし現代に戻ったとしても、現代ではもうサブローは生活できないよなぁ。
戦国時代ならともかく、現代はシステマチックだからねぇ。
人一人が消えたり現れたりなんて、無理だもん(そういう意味ではコナンもそこが最大のファンタジーだよね)。
やっぱり、夢落ちとかで終わるのかなぁ?
5巻は夏頃発売予定だから、先が長い。
ゲッサン買ってこようかなぁ?w





う〜ん、「信長協奏曲」は2巻だけ横向きの表紙を表示したくなっちゃうな。

2011年2月16日水曜日

好きなフィギュア選手をご紹介(男子編)

まずは日本人スケーターからという事で、本田武史さんです。
4回転-3回転を跳んだソルトレイクのショートは、とても感動しました。
もちろん、フリーで滑ったアランフェスの方が有名だし、本田さんには合ってるのかもしれないけど、やっぱりショートの演技を紹介したいかな?


で、私はリバーダンスのステップが凄く好き。
クワド成功させた4CCのリバーダンスは素晴らしいけど、ステップがこっちの方が好きなんだよね。

しかし、本田さん好きだけど、演技力だとか技術とかを見てると、やっぱり最近の日本人の男子選手は凄いんだなと思う。
何となく、この頃の日本人男子は、なんか四角四面の日本人って感じが残ってるよね。
勿論、それでも、本田さんは素晴らしかったと思うんだけど。



で、ここからは外国人スケーター。
まずは、一番のお気に入り、フィリップ・キャンデロロ。
長野オリンピックでは銀メダルでしたが、長野はキャンデロロのオリンピックと言っても過言ではないでしょう。
それだけ強烈な印象を残したと思います。

フィギュアは、ショートはともかく、フリーならこれくらいの表現力を見せて欲しいと思ってしまいます。
残念ながら、今はルール改定でこれほどの演技は無くなってしまった。
というより、こんな演技をしたって点数のびないのが今のフリー。
まるでコンパルソリーに曲がついたような感じだもんね。
要素をこなしていく事だけが至上命題なんて、ばかばかしいとさえ思ってしまいます。


私は、ゴッドファーザーの方が好きなんだけど、特にリレハンメルでの演技が好きかな?



でもプロになってからのジャングルジョージみたいなプログラムも好きです。




お次は、現在進行形で一番大好きなエフゲニー・プルシェンコ。
好きではあったけど、本当に嵌ったのはこのNHK杯の黒い瞳白バージョンかな?(今は黒バージョンの方が好きですが)
今考えると、本当に王子様キャラだったよねぇ。



そして、表現力、技術力、フィギュアスケートの醍醐味というのはこれにつきると思わされる神プロ「ニジンスキーに捧ぐ」。
キャンデロロのところでも書いたけど、この素晴らしい演技が今のルールでは全く点が伸びないというね。
じゃ、これ以上に今のルールで点が伸びるプロが、これ以上に感動する内容かというと、全然そんな事はないのが今のフィギュアだと思う。
勿論、今のルールでも感動する内容を作り上げる事は可能。
でも、それをしてしまうと……っていうのがね。



本当、最近のルールになって、競技としてのフィギュアをあまり見なくなっちゃったなぁ。
プロスケーターのショーの方が、個人的にはトータルとして素晴らしいんだもん。


で、お約束。
プルと言えば、これを外す訳にはいかないSex Bomb。
この幅の広さが好きさw



スケートの動画とはちょっと違うのかもしれないけど、これ大好きなのでご紹介。







アレクセイ・ヤグディン。
多分、最初に持ってくるべき動画は「仮面の男」なんでしょうが、個人的には「アラビアのロレンス」が大好きです。



そして、この「Winter」も好き。



やっぱり「仮面の男」も紹介しておこう。
圧巻だし。



ヤグディンとプルシェンコは色々あったけど、この二人が並び立ってた時代のフィギュアは本当に面白かったなぁと思います。






ステファン・ランビエール。
シマウマとかアカネコとか、色々とまぁ物議を醸し出すというか、イケメンなのにちょっとズレたファッションセンスで、おまけに下手すると1:9分けか?って感じの髪型でちょっとどうよと思う訳ですが、やっぱり氷上では素敵なんだよなぁ。







好きな動画があり過ぎて、特にショーの動画とか好きすぎて、紹介しまくったらきっとページが重くなるなと思ったので、これでも抑え気味。

2011年2月11日金曜日

こりゃ、もう、仲良すぎだよ。

見た瞬間、「ギャ〜、なんじゃこりゃ、ランビそこ代われ」とマジで思った私は、ちょっとおかしい。
でも、まぁ、仲良き事は美しきかな……。
特に2つめの後半、破壊力抜群。
荒川さんとランビ、うん、本当に仲良いんだね、うん、もう分かったからさ……心臓持たん。



2011年2月10日木曜日

好きなフィギュア選手をご紹介(女子編)

私の好きなフィギュアスケーターを、好きな動画とともにご紹介します。




まずは、太田由希奈さん。
誰よりも好きな選手でした。
一番好きなプロはこれかな?


氷上のバレリーナと呼ばれる程美しい滑り。
かえすがえすも、怪我で長く競技生活を送れなかった事が残念でならない。
やはりフィジカルの強さも才能の一部なんだなぁと実感する。
でも、ジャンプを多用しなくたって、太田さんの演技は素晴らしいし、ずっと見ていたい。
プロになったんだし、採点を気にしなくていいんだから、長く滑っていっていただきたいなぁと思うのです。





次に恩田美栄さん。
エレガントさは……だけど、力強さが結構好きでした。





安藤美姫さんは色々あったけど、本当に立ち直ってくれて良かった。
この前の、全日本は魅せてくれたよね。


私が、安藤さんが本当に立ち直る、というか立ち直ったと感じたのは、ジャパンスーパーチャレンジ2008のExを見たときですね。
勿論嫌いな選手じゃなかったし、トリノなんかでははがゆく思ったりもしたけど、この演技を見て応援していこうと思ったんだったなぁ。





トリノ以降よく話題にだしている荒川静香さん(やっぱり日本人なら誰でも分かるスケーターですしね)。
実は、私、荒川さんはジャンプ主体の選手だった頃って、あまり好きじゃありませんでした。
勿論、日本人ですから競技に出てくれば応援はしていた訳ですがね。
でも、ジャンプって、やっぱり子供の体型の方が飛べる訳で、大人になってくればそこから脱皮せざるを得ない場合が多い訳で、そうなってきてからの荒川さんは本当に好き。
勿論、トリノの神がかったトゥーランドットは好きだけど、2004年のこちらの方が好きだったりする。


最近のプロでは、Frozenが最高に美しい。
本当にMadonnaとよく合ってるなぁと思う。
シェイリー・ボーンの振り付けは荒川さんの魅力を引き出しているものが多いけど、Frozenは一番だと思います。







で、ここから外国人スケーター

まずなんと言ってもカタリナ・ヴィット様
子供心になんて素敵なんだと思いましたねぇ。
動画サイトが色々出来て、昔の演技を見返すのが容易になった訳だけど、今見返すとね、そんなに高い技術じゃなかったりする訳ですよ。
でも心を揺さぶる演技だったなぁと思います。


ちなみにヴィット様は、今も大変お綺麗でナイスバディでいらっしゃいますw




クリスティ・ヤマグチさん
アルベールビルオリンピックには、当時日本人は偉大な伊藤みどりさんが出ておられて、日本中が応援していました。
勿論私も応援していたのですが、実を言うと、なんで日本人ってみんな足が短くて丸いのかなぁ?って思ってました。
伊藤みどりさん以前に活躍されていた渡部絵美さんもね、国際大会で見ると丸く見えたし(八木沼さんは丸くはなかったけどね)。
3A跳べて、力強い演技で、本当にすばらしかったんですよ、伊藤さんは。
でも、やっぱり国際大会では、見た目で損してるなぁって……。
だから、凄いと思ってたし応援もしてたんだけど、当時よく言われてたゴムまりが飛び跳ねるような演技というのがしっくり来過ぎてて、あまり好きじゃなかった。
優雅だったりエレガントだったりって選手の方が好きでしたから。
で、誰が好きだったかというと、当時クリスティ・ヤマグチさんにぞっこんだったのでした(でもヤマグチさんもジャンプ結構跳ぶ人だった筈だけどね)。
もちろん、ヤマグチさんだって日系だから、欧米のアングロサクソンだのスラブだのの人達に比べると、多少見劣りする体型なんですよね。
でも、それを凌駕して魅力的に思えてました。
今でも動画サイトで滑ってる姿を見ると、素敵だなぁと思います(最近のものも含めて)。







という訳で、女子フィギュアの好きなスケーターの方の羅列紹介でしたw
男子の方は、また後日という事で。
まぁ、男子は日本人、多分一人しか出てこないけどw

2011年2月9日水曜日

やっぱり仲良し?

昨日ご紹介した荒川さんの動画をYouTubeにUPされてた方の別動画を観てたら、やっぱり荒川さんとランビ、仲良し?
ランビ、なんでそこで荒川さんのところに一直線?(4:16くらい)
サラも並ぶためにランビの横に来てるじゃん。



これ、フィナーレのあとでステージのドナ様に向かって出演者達がお礼のお辞儀する為に並ぶところだよね?(そしてこのあとみんな手を繋ぐんだ)
今回ランビは、当然サラが主役なんだから、サラにベッタリだと思ってたからビックリだ(サラにチュウしたシーンも他の動画で観たように思うし)。
海外からわざわざ招聘した荒川さんにも花を持たせているのか?
いや、でも、海外組は荒川さんだけじゃないしなぁ……。
退場する時に、まるでペアのようにお互いに腰に腕をまわしてたしなぁ(別動画)。
あの時、なぜサラをエスコートせず荒川さんなんだ?とは思ったんだけど。
本当、今回のAOIはサラが主役だと思うのよ。
ユーロで優勝したし、ランビだって喜んでたじゃん。
ううむ……。
仲良しなのか、そうなのか。

だったらさ、もう、いっその事二人の新しいプロ見せてよ〜。
Magic TouchもGet Me Bodiedも好きだけどさぁ、新しいの見たいよ〜。


ちなみに今回ご紹介した動画の見所はプルシェンコとランビエールとバトルの迫力のあるジャンプでございますw

2011年2月8日火曜日

やはりシーズンなので

このところ、ダラダラと過ごす日が結構多い気がする。
ほんの少し前まで忙しかったから、その反動なのかもしれない。
ちょっと一息つける今のうちに、やっておきたい事は沢山あるのに、なかなか進まない。
これも、一種の逃避行動か?と思うくらいネットで気になる情報を調べている。
最近の気になる情報は、やっぱりArt On Ice 2011かな?
だって、フィギュアシーズンですからねぇw
AOIは好きなスケーターさん達が出てるのだけど、日本では放送無いので、どうしてもネットでの情報収集にならざるを得ないです。
荒川さんや、プルシェンコや、ランビエールや、ロシェットや、バトルや、シェン&ツァオ組や……あぁ、いつか生で観たい。
で、今回はドナ・サマー様が御出演なのです。
これはもう、動画追いかけるしかないだろうみたいな感じで、YouTubeで観まくりなのです。

しかし、まぁ、地元だから当然だけど、ランビ大活躍ですね。
ランビは、シマウマ衣装だの、アカネコだのの印象が強くて、めちゃめちゃ可愛い子って感じだったんだけど(おまけに声があれだし、アハンアハンだしw)、最近はそのイケメンぶりに磨きがかかってきて、格好良い男性スケーターになってきましたねぇ。
まぁ、年齢も上がってくれば、当たり前か。
元々の素材は極上のイケメンなんだしw
いや、でも、あの髪型は……周りのスタッフ、なんとかしてあげなよぉ〜といつも心の中で叫んでしまう。

そして、地元でもないのに大活躍のプルシェンコ!!
4回転飛びまくってるし。
あ〜、リンクも、ショーの割に広いから楽しいんだろうなぁ。
そういえば、プルも最初イケメン王子様キャラで、キュンキュン来てたのがお笑い路線に行っちゃって、どうした事かって感じだったけど、やっぱり決めるところは決める王者の風格が素敵です。
かつて、プルとヤグディンどっちも好きだったから、当時はドキドキしながら観てたけど、あの頃は最高だった。
でも、今は今で楽しいよね。

そして、荒川さん。
今回はスケジュールきつめで大変だった様子がTwitterの呟きからも見て取れましたが、でも、お美しいw
黒のシマシマの衣装より、紫の衣装の方が好きです。
エレガントで、荒川さんによく合ってる。
でも、ドナ・サマー様と合わせるとなると、やっぱり黒のシマシマの方が合う訳で、致し方ないところか……。
紫の衣装の方はオペラ歌手のキャサリン・ジェンキンスの「Who Wants to Live Forever」方で合わせているので、本当にうっとりです。



しかし、昔はこんな風に動画を追いかけるなんて出来なくて、日本で開催されるスケートの大会くらいしか観るすべがなかった訳で、いい時代になったなぁとしみじみ思うのです。
海外のフィギュア系のサイトは、当然英語ですらなかったりするので、英語で翻訳かけて読むか、直接日本語に翻訳するかなんですけど、直接日本語に翻訳するよりは、まだ英語に翻訳して英語で読む方が意味が分かるとか言う状態だったりね。
読むだけなら、きっと学生時代より英語は読めるようになってる気がするw


そういえば、忙しかった間(ここ3〜4ヶ月?)、あまりフィギュアの情報追いかけてなかったけど、最近の情報観てると、荒川さんとランビの仲の良さ、更に親密度増してる?
昔は、単に姉と弟って感じだったし、トリノの頃かなぁ、スイスで対談だかインタビューだか受けてる動画を観た時にも、ランビはいつもの如く女性に懐きまくりでアハンアハンだったけど、荒川さんはスルー能力高っ!!ってくらい、流してたように思うのに、Thin Ice以降共演が増えたせいか、下手するとペアみたいに親密だぞ?
いや、まぁ、ペアでも仲の悪いペアもいるらしいけど、大抵は仲いいよね。
なんかそんな感じ。
ちょっとビックリした。
でも、ランビの方が4歳くらい年下だったよね?
甘え上手だわ、ベッタリくっついても違和感ないわのランビだからだろうなぁ?
Stephzukaなんて造語にも笑ったけどさ、そんな造語作られちゃうくらいなのか。
まぁ、でも、見た目の体型のバランスとかめちゃめちゃお似合いではあるな、うん。
ランビ細いもんね。
細い荒川さんと並ぶとバランスいい。
Thin Iceの2曲だけじゃなく、新しいプロ二人で作ってくれないかなぁとは思ったりします。

2011年2月2日水曜日

2月になるとMy Funny Valentine

バレンタインが近づいてきたせいか、「My Funny Valentine」を聴く事が増えてきたような気がします。
でも、この曲、別にバレンタイン・デーとは、何の関係もないんですけどね。
好きな曲なので、フッと街中を歩いてる時や車に乗ってるときなどに、有線やラジオから流れてくると、嬉しくなるから、それはそれでいいのかもしれませんが。