2011年11月20日日曜日

届いたMacBook Proの設定など。


TwitterやGoogle+書き込んだのでご存知の方もいらっしゃるでしょうが、11/18にようやくMacBook Proが我が家にやってきました。
スペックは以前書き込んだ通り。
15インチの上位機種を光沢高解像度にして、キーボードはUSキーボードにしました。
前回書いたように、KeyRemap4Mac Bookでカナ/英数をスペースキーの左右にある2個のcommandキーにそれぞれ割り当てまして(というよりそういう設定が既にあってそれを選択するだけだったんだけどね)快適に使っております。
ただ、久しぶりのUSキーって事で、一つだけ慣れない事が……。
それは@の位置です。
他は別に戸惑う事ってないんですけど、@の位置だけ時々迷っちゃう。
ちなみに、USキーボードに於ける@の位置はshift+2の位置です。

ところで、環境設定そのものは外付けHDDのTime Machineを利用して簡単に移行出来たんですが(本当は本体同士をFireWireで繋ぐつもりだったんだけど、持ってるケーブルの端子の大きさがMacBook Proに合わないものしかなかったのです)、BootCampのWindows7が大変だった。
WincloneがLionに対応していないので、最初は裏技を使おうと思っていたんですが、色々と面倒な事になりそうだったので、1からインストールし直しになっちゃいました。
おまけに、認証の関係でリアルに電話しなくちゃいけなかったりと、ちょっと面倒でしたね。
それも、BootCampの環境を設定したあとだとその電話での認証がうまくいかないって言う事態になってしまって(理由はさっぱり分からなかったけど)、Windows7のインストールし直しになったりもあったので、余計に面倒だったのかもしれません。
あ、今回は64ビットの方をインストールしてみました。

私は、BootCampのWindows7は、まぁ、ゲーマーなのでゲームをする時くらいしか使っていないというのもあって、ディスク所有のモノは特に問題無し。
steamのモノはインストールし直しだけどそれほど数はないという状況だったから、環境設定自体はすぐに終わりました。
ネット関係は、Windowsでは見てなかったので、以前はブックマークも作っていなかったんだけど、今回はChromeの同期を利用して、一応ブックマークの方は持っていったんだけど、おそらくあまり利用する事はない気がします。
あと、今後はWindows7でXperia arcのファイル管理をMedia goを使ってやってみようかなとは思っています。
Macの方でも問題ないとは思うんですけどね。

で、かなり不安だったLionですが、今のところタッチパッドのスクロールの向きを逆に設定し直したくらいで(それも既にマウスを繋いでいるからあまり使う事もないだろうって感じだし)、あとは素のまま使っていますが、対応していないアプリがチラホラある程度で特に困った事はありません。
対応していないものに関しては、子供にやったMacの管理者アカウント(私のアカウントです)に残してきているのであまり問題もないでしょう。
office2004ともうすぐ年賀状の時期ってことで宛名職人ってアプリが使えないのは、あまり歓迎されざる事態ではあるのですが、致し方がないでしょう。
そのうちオープンなofficeを探そうとは思っているのですけど、やっぱり純正のofficeがいいんだろうか?
それとも、それほど変わらないならオープンなものでも良いな。

ま、とりあえず、今後は様子を見つつLionに慣れていくしかないかなって思っています。
もしダメなら、早急に何か対策をしないといけませんので、それほど猶予はない気もしますけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿